記事一覧
-
ジャーナル2014.09.01
考え抜かれた防災備品!常に備えを忘れない、森ビルの姿勢に学ぶ
時間が経つにつれ、災害の記憶は薄れてしまいがち。しかし、いつ来るか分からない... -
エリア2014.08.12
「虎ノ門ヒルズ」から変化が始まる?2020年に向けて動き始めた都心改造計画
前回の記事では虎ノ門ヒルズ完成までの経緯と周辺環境、レジデンスを取り上げまし... -
レジデンス2014.03.26
都心の低層マンションの魅力を探る「ガーデン原宿」「パークハビオ麻布狸穴町」
都心の集合住宅と聞くと、規模の大きなタワーマンションをイメージする人も多いで... -
レジデンス2014.01.10
東京都心の新しいランドマーク「虎ノ門ヒルズレジデンス」の魅力を徹底解明
昭和21年(1946年)に都市計画決定以来68年、ようやく完成した環状2号線、そしてそ... -
エリア2013.10.25
東京都心で和の情緒を感じて暮らす
2010年に経済産業省内にクール・ジャパン室が設けられて以来、日本独自の文化を再... -
ジャーナル2013.09.09
オリンピックは東京をどう変えたか?
一般に都市の改造は、それが大きな都市であればあるほど時間をかけざるを得ないも... -
レジデンス2013.09.09
広さ・静けさ・質感が魅力「ROPPONGI PLACID」
港区六本木といえば、六本木ヒルズ・東京ミッドタウンなど商業施設が集まるエリア... -
エリア2013.06.28
今、再考する「広尾」という街
2つの川に挟まれた安全な高台に立地、お屋敷を転用した利便施設が点在 広尾は2つの... -
レジデンス2013.04.25
「六本木ヒルズ」10周年、六本木ヒルズレジデンスに時代は追いついたか?
2003年4月25日にオープンした六本木ヒルズは今年満10周年を迎えました。この10年に... -
レジデンス2013.03.05
東京で選ばれる物件のポイントは、利便性とサービスと付加価値「カスタリアシリーズ」
首都圏を中心にしたカスタリアシリーズなどの物件で知られる大和ハウス・レジデン... -
レジデンス2012.11.16
「Brillia ist Tower 勝どき」の人気の秘密は?
2011年1月に竣工し、2011年4月にこのコラムでもご紹介した「Brillia ist Tower 勝... -
レジデンス2012.09.06
みなとみらい21唯一の賃貸タワーの魅力に迫る 「パシフィックロイヤルコートみなとみらい」
1965年(昭和40年)に横浜市が計画を発表して以来、営々と先進的な街作りが続けら...