プロが選ぶ!予算50万円の部屋 #08 | EDITION

高級賃貸TOP EDITION(記事一覧)プロが選ぶ!予算50万円の部屋 #08

プロが選ぶ!予算50万円の部屋 #08

都心には数多くの魅力的な物件が存在しますが、その中から自分にぴったりの一部屋を見つけるのは簡単ではありません。本連載では、「月額予算50万円」という条件のもと、ケン・コーポレーションの営業員がどのように物件を選ぶのかをインタビューし、プロの視点から見た物件選びのポイントとその魅力をランキング形式でお届けします。

物件の立地、間取り、設備、周辺環境など、さまざまな要素を考慮しながら、営業員がどのように最適な物件を選び出すのか、その秘訣を伺います。

INDEX

物件を紹介してくれる営業員

第8回目は、ケン・コーポレーションの営業員、岡本 望希さんがご自身の住みたい物件を紹介してくれます。岡本さんは、古くから学術や教育を重んじる「番町」と、古今の華の街「神楽坂」の間にオフィスを構える「飯田橋支店」で活躍しています。

ケン・コーポレーション飯田橋支店 
岡本 望希さん

不動産経験年数賃貸3年
得意分野千代田区・新宿区エリア
格式高く落ち着いたエリアの低層マンションから、華やかなエリアのタワーマンションまで、お求めの住環境に合わせてご紹介いたします!
趣味旅行、美味しいごはん
日帰りで渡韓するほど韓国が大好き。休日は航空券とにらめっこしています。旅行先で美味しいご飯を堪能することが一番のリフレッシュです。

こだわり条件ランキング

まず、前提として賃貸物件選びで重視するこだわり条件をランキング形式で回答してもらいました。

賃貸物件選びのこだわり条件-ベスト3

第1位 間取と広さ
第2位 収納の多さ
第3位 アクセスの良さ

——1位:間取と広さのポイントについて教えてください

家具のレイアウトはこだわりたいポイントです。お気に入りのインテリアを配置できるかはもちろん、導線や視線も気にするようにしています。例えば、ベッドは窓からの光を感じながらも外からの視線は遮られているところへ、壁掛けのアイテムはお部屋に入って最初に目に飛び込んでくる辺りへ。単に広さやゆとりだけではない、空間全体のコーディネートを心がけています。

——2位:収納の多さについてはいかがでしょうか

ファッションや季節のインテリア、趣味のアイテムなどを収納するスペースの確保は大切です。1位で挙げた間取や広さが気に入ったとしても、収納スペースが足りないと追加で家具を配置する必要があります。お気に入りのアイテムは見せる収納へ、シーズンものは見せない収納へ、そのバランスの希望が叶うお部屋が理想ですね。

——3位:アクセスの良さはどこに注目しますか

仕事や日々のお出かけスポットへのアクセスも重要ではありますが、私はよく海外へ行くので空港へのアクセスにも注目しています。空港への道のりは、大きな荷物を携えての時間との勝負ですので、いかにストレスなく旅を出発させられるか、そして楽しい思い出のままで締めくくれるか。趣味の充実も、住まい選びには大きく関わってきます。

今回選定した物件

賃貸物件選びのこだわり条件を踏まえ、岡本さんが選んだお部屋がこちらです。

プラウドタワー千代田富士見

「学園や緑の広がり、水辺のやすらぎと商店の活気による、魅力ある生活空間が育まれたまち」を目指す千代田区富士見エリアに聳える「プラウドタワー千代田富士見」。千代田区でも数少ない駅前複合再開発事業の一環として誕生し、2009年の竣工から時を重ねた今もなお幅広い世代に人気の物件です。

外観
眺望
※共用部(31階)より撮影したものです
眺望
※別住戸から撮影したものです

お部屋詳細

  • 17階 2LDK+S/66.99㎥
  • めやす賃料:35~45万円
  • 部屋設備:カウンターキッチン、 コンロ3口、 IHクッキングヒーター、 浄水器、 ディスポーザー、 クローゼット、 シューズクローゼット、 エアコン、 床暖房、 オートバス、 追焚機能付き、 浴室乾燥機、 洗浄機能付便座、 セキュリティシステム、 TVモニター付インターホン、 ディンプルキー、 インターネット専用線(光)、 CATV、 BS、 CS(110°)など
  • 共用設備: 防犯カメラ、 宅配BOX、 ゲストルーム、 スカイラウンジ(屋上庭園)、 ペット設備、 フロントサービス、 コンシェルジェサービス、 24時間有人管理、 フロア別ゴミ置き場、 敷地内ゴミ置場
  • その他:レンタサイクル(年間3000円)、4Fビズラウンジ(200円~500円/1時間)、4Fゲストルーム(4000円~6000円/1泊)、31Fパーティールーム(3000円/4時間)、31Fビューラウンジ、3F集会室など

プラウドタワー千代田富士見の魅力-ベスト3

第1位収納の豊富さ・レイアウトしやすい間取
第2位様々なDENの使い方
第3位アクセスの良さ

——1位は岡本さんこだわりのポイントですね

そうですね。このお部屋は梁のない綺麗な間取のため、家具のレイアウトに幅を持たすことができるのではないでしょうか。実際には入居が決まってから実寸し、家具の配置を決めることが多いかもしれません。しかし、ご内見時からレイアウトを想像していただくと、新しい住まいとの出会いがより楽しみになると思いますので、ぜひ皆様にも注目していただきたいです。

——2位の「DEN」について詳しく教えてください

今回のお部屋はDENが2.7帖ありますので、デスクと本棚を配置することが可能です。生活空間と分けた書斎としたり、大人の秘密基地のような趣味の部屋やお子様のプレイルームにしたり。通常の居室よりも少し小さめの空間だからこそ、気軽にライフスタイルに合わせた様々な空間を演出できるのではないでしょうか。

DENとは

DENとは、英語で「巣穴、洞穴」を意味します。建築基準法の観点から、採光や換気の基準を満たしていないこともありますが、明確な定義はなく「目的を限定しない多目的な空間」を指します。

同じようなスペースとしてサービスルーム(S)もあり、こちらも明確な定義、そしてDENとの使い分けはありません。しかし、サービスルームは一般的には「納戸」のように収納としての使用が多いとされています。

DEN
※イメージ画像です
書斎
※イメージ画像です
キッズルーム
※イメージ画像です

——アクセスや周辺エリアの魅力はいかがでしょうか

先述の通り、本物件は飯田橋駅の再開発事業である「飯田橋プラーノ」の一角に聳えています。レジデンス棟の「プラウドタワー千代田富士見」、オフィス棟の「ステージビルディング」、商業施設の「プラーノモール」で構成された職住商複合施設のため、ショッピングにも便利な立地です。

また、飯田橋周辺は古くからの学び舎、病院などが点在する落ち着いたエリアである一方、JR中央・総武線各駅停車、東京メトロ東西線、有楽町線、南北線、都営大江戸線の5路線が乗り入れるターミナル駅の飯田橋駅周辺は飲食店も多く、様々な顔をもつエリアでもあります。

——最後におすすめポイントをもう一声お願いします

それでは、タワーマンションならではの充実の共用部をご紹介します。書斎やオフィスとしての機能を備えた「ビズラウンジ」や「ミーティングルーム」、家族や友人を招いて開催可能な「パーティールーム」他、キッズルームやスカイテラスなど高級マンションならではの本物の上質にこだわった施設が備わっています。古くからの歴史と落ち着きも現代の賑わいも。仕事もプライベートも。どれにもこだわる方へおすすめの住まいです。

ホワイエ
ビューラウンジ
カルチャールーム

今回は、ケン・コーポレーションの営業員、岡本 望希さんの視点から、予算50万円で理想的な賃貸物件を紹介してもらいました。

理想の住まいを見つけるためのヒントを提供するこの連載を通じ、みなさまの物件選びがより楽しく、そして成功することを願っています。次回もどうぞお楽しみに!

関連リンク