スマホと音声で家電類をコントロール「ザ・パークハビオ 麻布十番」に見る住まいの未来

スマートホームという言葉をよく耳にするようになりました。住宅の中にある住宅設備や家電製品をインターネットで繋ぎ、スマートフォンアプリや音声でコントロールするなどによって快適な暮らしを実現する住まいということだそうですが、実際のところどこまでのことができるのでしょうか。三菱地所株式会社が開発した総合スマートホームサービス「HOMETACT(ホームタクト)」が導入され、未来の暮らしを体験できるという「ザ・パークハビオ麻布十番」を、三菱地所レジデンス株式会社賃貸住宅計画部の菅井佑大氏、三菱地所ハウスネット株式会社プロパティマネジメント業務部の川上達也氏のご案内で見学してきました。

ザ・パークハビオ麻布十番
東京メトロ南北線・都営大江戸線麻布十番、東京メトロ南北線六本木一丁目、東京メトロ日比谷線六本木の3駅が利用できる立地で車利用にも便利
INDEX

「いってきます」でエアコンとテレビがオフ、ロボット掃除機が動き始める

ザ・パークハビオ 麻布十番の各室に導入されているスマートホーム機器は3種類あります。ひとつはライナフ社製のスマートロック「NinjaLockM」、赤外線で稼働するエアコンやテレビを操作するためのリモコンとして利用するLiveSmart社製の「LS Mini Next」、そしてGoogle アシスタントを搭載したスマートディスプレイ「Google Nest Hub」。

NinjaLockM
使う人が自分に使いやすい方法で解錠できるNinjaLockM
LS Mini Next
赤外線リモコンとして住戸内の機器をコントロールするLS Mini Next
Google Nest Hub
スマートホームのコントロールのみならず、音楽や動画なども楽しめるGoogle Nest Hub

三菱地所株式会社が開発した総合スマートホームサービス「HOMETACT(ホームタクト、以下ホームタクト)」を利用することで、外からはオリジナルアプリで、部屋にいる時にはアプリに加え、Google Nest Hubを通して音声で機器類をコントロールできるようになります。

「ホームタクトの特徴はスマートフォンアプリと音声で様々な住宅設備、家電製品を一元的にコントロールできること。これまでもエアコンやテレビを個別にコントロールできるアプリはありましたが、機器ごとに異なるアプリを設定する必要があり、便利なようで意外に不便。そこをホームタクトはひとつのアプリでメーカーを横断した複数の機器類をまとめて操作でき、分かりやすく、簡単です」。

HOMETACT
どの年代にも使いやすいことを意識して2021年10月末に開発されたアプリ「ホームタクト」

複数操作の実例を見せていただくために最初にお邪魔したのは1K(SCタイプ)のモデルルームです。ホームタクトでは生活のシーンごとに何をしたいかをアプリで登録することができるのですが、それを実演していただきました。

モデルルーム(SCタイプ)
26.27㎡の1K(SCタイプ)には標準仕様となる3種類の機器が配されている。室内のカラータイプはすっきり、広く見えるホワイト

まずは「いってきます」のシーン。「Google Nest Hub」に「いってきます」と声をかけると自動的にエアコンとテレビと音楽スピーカー※1がオフ、ロボット掃除機※2が掃除を始めます。毎日同じように繰り返す行動はこうやってセットしておけば、手間が省けます。

※1 ※2 テレビ、音楽スピーカー、ロボット掃除機は入居者が自分で用意する必要があります。2021年12月現在、音楽スピーカーは「Sonos」、掃除機は「Roomba」がホームタクトに対応しています。対応機器は順次拡大予定です。

続いては「おやすみなさい」のシーン。「おやすみなさい」の言葉に「Google Nest Hub」が「アラームは何時にしますか?」と聞く設定にしておくと自動的に目覚ましの設定が完了。あわせて音楽スピーカーがヒーリング音楽を流すようにしておけば、気持ちよく眠りにつけるというものです。

「おはよう」のシーンでは好きな音楽で起きる設定にしておくのも良さそうです。また、その日の天気と温度を教えてもらえるようにしておくと、何を着ていくかを考える際の参考になります。毎朝同じテレビ番組を見ている人なら、マイルールで時間になったらテレビがつくようにしておけば、見逃しがありません。

「シーン設定は自由にできますので、自分の生活に合わせたオリジナル設定が可能です。また、アプリからもシーンを稼働させられるので、外から室内の機器を複数動かすこともできます」。

居室(SCタイプ)
同じく1K(SCタイプ)、7.7畳のモデルルームのリビング。コーナーを利用してデスクが配されており、部屋の使い方のヒントになる
キッチン(SCタイプ)
2口のガスコンロにゆったりした作業スペースの用意されたキッチン。冷蔵庫も単身には十分なサイズが置ける
パウダールーム・バスルーム(SCタイプ)
バスルームは1216サイズ。洗面所にはシンク下のみならず、リネン庫も用意されており、収納量はたっぷり

照明やお風呂、カーテンをアプリや音声でコントロールできる部屋も

続いて訪れた2LDK(SAタイプ)と1LDK(NHタイプ)のモデルルームでは前述のスタンダードな設備に加え、照明、お風呂のコントロールができるようになっています。

モデルルーム(SAタイプ)
67.26㎡の2LDK(SAタイプ)のモデルルーム。標準仕様の3機器に加え、照明、お風呂、カーテンにプラスアルファの機能が付加されている。室内のカラータイプはシックなダーク

「あらかじめ『ただいま』のシーンとして照明点灯、お風呂に湯を張る、部屋を暖めておく、音楽を流すなどを設定しておきます。さらに帰宅時、最寄り駅を通過したところで、マイルールによりそのシーンと同様の操作をGPSに連動して実行されるようにしておくと、寒くて暗い部屋ではなく、温かく明るい部屋に気持ちよく迎えてもらえるようにできます」。

それ以外でも冬の寒い時期にぬくぬくのベッドから出ることなく、音声で照明を消したり、映画やテレビ番組を見終わったところで入れるようにお風呂を用意したりと具体的にどう使えるかを考えてみると便利さが実感できます。

また、この部屋ではカーテンの開閉もシーンに組み込めます。

「音楽とともにカーテンが自動で開く設定にしておけば、朝日を浴びて快適に一日を始められるようになります。『おはよう』という一声で部屋が目を覚ますのです」。

カーテンそのものは入居者が自分で用意する必要がありますが、どんなカーテンでも利用できるので引っ越し時に好きな品を購入すれば問題なく使えるようになります。

ダイニングキッチン(SAタイプ)
照明は屋根裏にあるゲートウェイから有線で繋がっており、自分が動かずに消灯、点灯できるようになっている
リビング(SAタイプ)
カーテン開閉はレールの脇にモーターを設置、カーテンを巻き取る仕組み。モーターを見えなくするため、カーテンレールの幅プラス16㎝のカーテンを用意したい
バスルーム(SAタイプ)
帰った時点で適温のお風呂にすぐ入れる状況を設定できる。お風呂は1620タイプでゆったり足を伸ばして入れる

360°MOVIE:SAタイプ

INDEX